レンタルバイク よくある質問【1h】or【通常】
Q.バイクの予約をしたいです。
A.【1h】1hレンタルは予約は受け付けておりません。受付していただいた際に、ある車両をレンタルできるサービスとなります。受付したらすぐに出発となりますのでご注意ください。
A.【通常】お電話によるご予約は総合案内ダイヤル(050-6861-5819)へおかけ下さい。(10:00~19:00、年末年始・特別休日を除く)WEBサイトまたはモバイルサイトの場合は、ご希望の車両の空き状況をご確認の上、カレンダーの“○”リンクからお進み下さい。(48時間以内のお申込みについては、総合案内ダイヤルにて承ります。)注)ご利用日の直前でのご予約の場合、車両に空きがない可能性もございますので、お早目のご予約をお勧めします。
Q.乗りたいバイクに先の利用者がいた場合は?
A.【1h】受付した順番にご案内しております。ご希望車両に必ず乗りたい場合は予約のできる4時間以上のレンタルでのご利用をお願い致します。
Q.前の利用者が戻ってくるのを1時間待つことはできますか?
A.【1h】お待ちしていただくことはできますが、必ずご案内できるとは確約できかねます。戻ってきた車両にトラブルがあった場合などはご案内できません。車両だけ指定して受付手続きを止めておくこともできませんので、ご了承ください。場合によっては受付に来た他の方にご案内する場合もございますのでご注意ください。
Q.予約なしで当日飛び込みでも利用できますか?
A.【1h】はい。ご利用いただけます。1時間レンタルは受付時にある車両に乗れるサービスとなっております。今の状況はお伝え出来ますが、ご予約は出来かねますので必ずレンタルできることを保証することではありませんのでご注意ください。
A.【通常】はい。ご利用いただけます。ただし、車両の準備にお時間をいただきますのでご了承ください。また、予約状況によりレンタル車両に空きがない場合はお貸出しできませんので、事前のご予約をお勧めいたします。
Q.〇〇ってバイクありますか?
A.【1h】【通常】車両はwebに出ている一覧の車両のみとなっております。
Q.レンタルバイクを借りるときに必要なものは何ですか?
A.【1h】運転される方とのご契約になりますので、その方の運転免許証が必要です。 またお支払いは、ご本人名義のクレジットカードでのお支払いとなります。※ご家族であってもご本人名義以外のクレジットカードはご利用いただけません。※デビットカード・電子マネーのご利用はできません。
A.【通常】初回のお支払いは、ご本人名義のクレジットカードでのお支払いとなります。 ご返却時の精算や二回目からのご利用にはクレジットカードのほか、現金でのお支払いも可能です。
Q.クレジットカードを持っていません。家族のカードで支払いは可能ですか?
A.【1h】【通常】ご本人名義のクレジットカードのみとさせていただいてます。たとえ同行されるご家族のクレジットカードでも、ご利用いただけません。
Q.未成年ですがレンタルすることはできますか?
A.【1h】【通常】できません。既に社会人として定職に就かれている方でも20歳未満の方はご利用いただけません。(※将来的にはシステム変更時に18歳となる予定です。)
Q.WEBから予約をしたのですが、確認のメールが届きません。
A.【通常】確認メールは自動送信されます。届かない場合は、迷惑メール扱いになっている可能性がありますので、ドメイン『@rental819.com』からのメールを受信できるよう設定の変更をお願いします。またWEBからご予約をいただいた時点では、まだ『仮予約』の状態ですのでお気を付け下さい。WEB予約をされてから24時間経っても確認メールが届かない場合は、お手数ですが総合案内ダイヤル(050-6861-5819)へご確認下さい。
Q.走行距離の制限はありますか?
A.【1h】【通常】走行距離の制限はありません。走った距離によってレンタル料金が変わる事はございません。
Q.出発したお店とは違うお店に返却は出来ますか?
A.【1h】【通常】できません。出発時と返却時に車体の傷チェックを行うなど、同一店舗へご返却いただく必要がございます。
Q.支払いはいつすれば良いですか?
A.【1h】【通常】ご出発の受付時にお支払い下さい。事前の申込金等は不要です。
Q.燃料代はレンタル料金に含まれるのですか?
A.【1h】1時間レンタルはガソリン代も含まれておりますので、給油の必要はございません。
A.【通常】含まれません。出発の際は燃料を満タンでお貸ししますので、ご返却前にお客様ご自身で指定油種を満タンにしてご返却下さい。満タンでない場合は走行距離数より計算し、精算させていただきます。給油手数料は以下の通りとなります。レギュラー:200円(税込)/L ハイオク:240円(税込)/L
Q.初心者でもレンタルできますか?
A.【1h】【通常】はい、ご利用いただけます。
Q.2人乗りはできますか?
A.【1h】【通常】2人乗りの条件をクリアしている運転手の方で、乗車店員が2名になっている車両であれば可能です。
Q.レンタルしたいけど足がつくか不安。 跨っても良い?
A.【1h】【通常】スタッフに申し付けていただければ足つき確認は可能です。勝手に跨るのは事故の危険が有る為、お断りしています。
Q.運転手付きでレンタルできますか?
A.【1h】【通常】できません。法令で禁止されているため、運転手付きおよび運転手の紹介などもできません。
Q.借りてる途中、友人のバイクと交換しても良いですか?
A.【1h】【通常】ご契約者様以外の方はご利用いただけません。他の方が運転中に事故などを起こされると、保険が支払われない場合がありますので十分ご注意ください。
Q.外国人はレンタルできますか?
A.【1h】【通常】日本国内で有効な運転免許証をお持ちの方はお貸出し可能です。ただし、国際免許のほか、自国の運転免許証とパスポートをご持参下さい。また、日本語をご理解いただけない方は、日本人もしくは日本語を理解いただける方の同行(受付時だけでなく全行程)をお願いいたします。
※1949年9月のジュネーブ条約に基づいた国際運転免許証ではオートバイ運転許可欄の「A」にスタンプがある場合、50cc以上のバイクに乗ることができます。「A」欄にスタンプがなく、「B、C、D、Eいずれかの欄」にスタンプがある場合は49cc以下のバイクの原付のみ運転ができます。
※エストニア共和国、スイス連邦、ドイツ連邦共和国、フランス共和国、ベルギー王国、モナコ公国及び台湾の運転免許証+日本語による翻訳文(政令で定める者(JAF、大使館、領事館)が作成したものに限ります。)
Q.利用時間の延長は借りている途中でもできますか?
A.【1h】出来ません。 必ず1時間以内に返却ください。 極端な遅延が生じた場合は次回以降レンタルをお断りする場合がございます。
A.【通常】その車両に対して、後の予約が入っていなければ可能です。後の予約が入っている場合はお断りすることもございますので変更がある場合はできるだけお早目にご連絡下さい。
Q.営業時間外の貸し渡し・返却はできますか?
A.【1h】【通常】できません。申し訳ありませんが店舗の営業時間内でお願いしております。
Q.自分の車やバイクを駐車するスペースはありますか?
A.【1h】有ります。お車もバイクも敷地内に駐車していただいてます。
A.【通常】上記に加え、24時間以上の日を跨ぐレンタルの場合はバイクをお預かりすることも可能です。
Q.車体のオプションやレンタルできる装備品について教えて下さい。
A.【1h】ヘルメットとグローブのレンタルは無料でお貸出ししております。サイズはS/M/L/XLをご用意しておりますが、数に限りがございます。可能であればご自身の物をお持ちしていただいた方がスムーズにレンタルできます。ジャケットやウェア、プロテクターやブーツなどはありません。
A.【通常】基本的にメーカーから販売される『ノーマル』状態でお貸出しするため、レンタル料金もこの状態が基本料金です。トップケースやパニアケース等、取り外しができるものに関しては別途料金が発生します。同様にヘルメット、グローブ等の装備品もオプション料金が発生します。
Q.借りている途中に急用で返却することになりました。その場合、返金はありますか?
A.【1h】ありません。
A.【通常】ご返却いただいた時点から本来の返却時間まで24時間以上ある場合に限り、ご返金いたします。返金額は本来の料金から短くなった期間の基本料金との差の50%といたします。ただしオプション品および、車両補償に関してのご返金はありません。
Q.車両と日程を仮押さえ(予備日)予約はできますか?
A.【1h】1hレンタルは予約は受け付けておりません。
A.【通常】他の方に対する予約の妨げとなってしまう為、仮押さえとしての予約はできません。 車両と日程が確定されましたらご予約ください。
Q.転倒したら全額実費ですか? 事故が起きたら?
A.【1h】対人、対物、搭乗者、盗難の任意保険に加入しています。1時間レンタルは車両補償にも加入済みとなっております。車両によって料金は変わりますが、車両の修理費に関しては免責金額5~10万円、パーツ交換等発生した場合は2~5万円がそれぞれ発生します。また、対物の事故が発生した場合、保険を使う場合ですと免責5万円が発生します。一部の特殊な車両に関しては異なる場合がございます。詳しくはレンタルバイク担当までお尋ねください。
A.【通常】対人、対物、搭乗者、盗難の任意保険に加入しています。任意で有償の車両補償に加入する事が出来ます。料金は車両クラスによって異なりますが、2,500円~3,800円となり、免責額は5万円~10万円となります。
Q.林道やサーキット走行は出来る?
A.【1h】【通常】出来ません。未舗装路を含む一般公道以外の走行は禁止となっています。石川県にある「千里浜なぎさドライブウェイ」は、石川県が管理しており公道として走行できます。レンタル819は、走行可能期間の「千里浜なぎさドライブウェイ」に限り未舗装路ですが走行を承認しております。とはいえ、あくまでも砂浜です。当日の通行情報や制限速度を守って楽しんでください。